2021年より一気に注目されるようになったNFT!
注目のNFTでは、ソーシャルネットゲームがいくつかあります。
その中でも、NFTゲームで人気なものとして
・Axie Infinity
・クリプトキティ
・My Crypto Heroes
・Sorare
・イーサモン
などがあります。
このnftソシャゲは稼げるとも言われており、ゲームがスマホで稼げるようになりました。この稼げるNFTゲームの仕組みから、それぞれのゲームの特徴を踏まえ紹介していきたいと思います。
Contents
スマホゲームで稼げる人気ランキング
【Axie Infinity】
仮想通貨が稼げるゲームとして大注目のアクシーインフィニティ
「ゲームで仮想通貨を稼ぐ」というところから、アクシーインフィニティについて気になる人は多いのではないかと思います。
最も人気のあるDApps(Decentralized Application=ブロックチェーン技術を使用しているサービスやアプリのこと)の1つとなっており、ゲーム性はもちろん、関連トークンの高騰による大きな収益性が話題になっています。
肝心のゲーム内容は、アクシーと呼ばれるモンスターを使って対戦・繁殖・育成・取引するといったものです。
海外ではアクシーインフィニティで生計を立てているという情報もあります。
日本に比べ海外の方が(東南アジアなど)物価が安いにせよ、生計を立てられるなんて凄いですよね。こんな魅力的なゲームですが、メリットばかりではありません。
アクシーインフィニティのメリット・デメリット
メリット
・ゲームをしながらお金を稼ぐことができる
・初期費用がなくても、「スカーラシップ」制度を利用して無料で始めることができる
デメリット
・初期費用が高い(スカーラシップを利用しない)
→数万円から数十万円くらいかかります
・2022年3月ハッキング被害を受け、約6億2500万ドル(約770億円)の被害
・仮想不動産およびユーザーが売買するその他アイテム全てから4.25%の手数料
スマホゲームで稼げる人気ランキング
【クリプトキティ】
NFTゲームの代表とも言われるCryptoKitties(クリプトキティーズ)
2017年「CryptoKitties」というイーサリアムブロックチェーン上で誕生したゲームが最初の発端となりNFTが流行ったともされています。
このゲームでは、猫を売買したり交配して自分独自の猫を集めたり、育成するのが主なゲーム内容となっています。このゲームが注目されたのは、交配して猫が高値で売れたことにより、稼げれるゲームとして人気になりました。
最高で日本円にして1000万円で売れるなど、過去には高値で取引されています。この猫同士交配をして、たまにレア種などが出る、そして高値で売れるという仕組みなっています。ゲームを楽しむというよりかは、お金稼ぎのためのゲームと言えるでしょう。
スマホゲームで稼げる人気ランキング
【My Crypto Heroes】
マイクリプトヒーローズ=通称マイクリは、最も有名なNFTゲームの1つとも言われています。2018年11月に日本初のNFTゲームとして登場し、世界一のユーザー数になるなど、大変興味深いNFTゲームです。
ゲーム内容としては、歴史上の偉人を操作して、他ユーザーとバトルゲームをし、世界でナンバーワンになっていくというゲームです。マイクリも同様、イーサリアムのブロックチェーン技術を基盤にしています。
マイクリのゲーム内通貨は実際に通貨としても利用できます。ただ、ゲーム内収入だけで食べていける程すごく稼げるかと言われると難しいと思います。
本当に偉人が好き、バトルゲームが好きの趣味の一環で、プレイしながら仮想通貨が稼げるという点はいいと思いますが、稼ぎたいからゲームをするのは難しいのかな?と思います。また無課金でプレイするのも難しいです。
ただ偉人になりきり、這い上がっていくゲームはとても面白いです。そして、NFTゲームとして有名であり、ユーザー数も多いため最初にNFTゲームを始めるのは、いいのかなっと思います♪スマゲームできるので試してみルことをおすすめします。
スマホゲームで稼げる人気ランキング
【Sorare】
サッカー選手がNFTカードになっているため、自分でカスタムしチームを作り、スコアを競うゲームになっています。現実世界の試合結果がゲームに反映するため、サッカー好きはもちろんのこと、仮想通貨やNFTに興味がある人にも注目が高いゲームです。
また、選手のカードはイーサリアムブロックチェーンを利用したNFTになっており、NFTマーケットプレイスで取引もできます。レアカードが出ると、高値で取引が行われます。ソラーレも同様、イーサリアムのブロックチェーン技術を基盤にしています。
サッカー好きにはおすすめのNFTゲームです。
NFTゲームで稼げる人気ランキング
【イーサモン】
イーサモンは2017年に開始され、(当時はイーサエモン)様々なモンスターを進化や繁殖でき、戦わせたり売買することが出来ます。ゲーム内容としては、アクシーインフィニティーと同じ感じです。
当時のイーサエモンは2019年に資金難となり、開発を中断することとなりました。その後、現イーサモンチームがプロジェクトを買い取り開発を続けてくれたことにより、今に至ります。イーサモンも同様、イーサリアムのブロックチェーン技術を基盤にしています。
イーサモンはモバイル版はなく、PCのみの対応になっています。
NFTゲーム=ブロックチェーンゲームとは?
まずNFTの特徴をご紹介していきます。
NFT=Non-Fungible Token(ノンファンジブル・トークンの略)です。
ファンジブル=代替可能 ノンファンジブル=代替不可能
つまり替えがきかない唯一無二ということになります。
ちなみに替えが効くものとして
FT=Fungible Token(ファンジブル・トークンの略)もあります。
簡単にいうとNFTは唯一無二の替えが効かないデジタル上の証明書になります。
【NFTゲームの特徴】
①ゲームをプレイするだけでお金を稼ぐことができる(Play To Earn)
②自分だけのオリジナルキャラクター(唯一無二)を作成できる
③ブロックチェーン技術により不正や改ざんが難しい
④NFT化したアイテムやキャラクターはゲームが終了しても、アイテムやキャラクターが残る(他のゲームで使用も可能)
NFTゲームはブロックチェーンゲームとも言われ、ブロックチェーン技術を使用しているためにこのような言い方がされています。
ブロックチェーンの仕組みを簡単に図に表すと以下のような感じになります。
このブロックチェーンとは、4つの特徴があります。
①暗号化技術(詰めて並べる)②コンセンサスアリゴリズム(みんなに確認)③P2P(非中央集権型)④DLT(分散型台帳技術)
この4つの特徴をわかりやすく説明します。
このブロックチェーンは、言葉の通り、何個ものブロックを鎖状で繋いでいる仕組みです。
もっとわかりやすく例えると、引っ越しです。
引越しの時、たくさんの荷物をダンボールに詰めますよね?まさか梱包せずに引越しする人はいないですよね?
このように梱包して箱に詰める。この作業こそブロックチェーン技術だと思うとわかりやすいです。たくさんの荷物を箱に詰め(ブロックチェーンだと台帳(データ)をブロック内に収納)、1本の鎖状にすることで簡潔化。
そしてこの箱の中身や、何種類もの箱それぞれみんなでデータを共有できるようになっている。Aの箱には洋服、Bの箱には食器。そして中身もきちんと暗号化しています。そのままだと不正利用されてしまうため。
そしてみんなでデーター共有しているため、例えばAさんがAの箱から洋服をとったと言っても、みんなのデータにはAさんが洋服を取ったデータがないため、すぐに不正であることが分仮、改ざんが難しいことが証明できます。